こんにちは、めてめてです。
今回は良質な美容クリニックに身を置いておく理由について解説していきます。
近年は美容看護師の職業人気が高くあるため採用選考で難航し、どこでもいいのでとりあえずと美容看護師にさえなってしまえばいいという考えの人ももいらっしゃいます。
しかし美容看護師として長く安定して働く上で大切なことは、美容看護師になって働き出してからです。
そして働き方を大きく左右する主な要因の1つは間違いなくクリニックの環境です。そのため良質な働く環境が備わっているクリニックを探し入職しておきたいところです。そのことについて理解を深めましょう。
ぜひ最後まで見ていってください。

めてめて
- 現役美容看護師
- 美容看護師歴7年目
- 管理職、教育、採用担当
- 医療と経営の両視点から美容医療を経験
- 大手系〜個人系まで多種多様の美容クリニックで勤務経験あり
始めに

看護業界における美容看護師の職業人気は依然として高く、多くの看護師が美容看護師を目指しており転職市場の活性化も相まって総数は年々増えています。
そして美容看護師の人気が高い分、美容クリニックへの採用希望の申し込みも増加しています。
そのため以前に比べて採用する看護師を厳選できるクリニックが大幅に増え、書類選考や面接など、各種採用選考が難しくなっている傾向が見られます。
特に定着率が高いなどの長く働くことができる環境が整っている良質なクリニックであるほどその傾向は高くなっています。

そのため採用選考で難航してしまい、とりあえずどこでもいいので美容看護師にさえなってしまばいいと思い、職場環境や待遇面等を考慮せず、採用をしてもらえるクリニックで漠然と美容看護師になってしまう看護師も少なくありません。
しかし自分が本来望んでいる働き方を実現できない状態であることは、やはり働く上での楽しさややりがいを感じることが難しく、それ以上のしんどさや苦痛を伴うことも多いです。
実際年間多数の美容看護師が美容業界から去っていますが、その理由でも圧倒的に上位を占めるものは「望んでいた働き方が実現できなかった」ということです。

そこで今回のテーマでは美容看護師として理想の働き方ができるための大きな要因である、良質なクリニックに身を置いておく理由について解説していきます。
働く上で身を置いておく環境の設定は非常に重要です。たったそれを満たすだけでも長く安定して、そして楽しく働ける美容看護師の基盤を築くことができます。
そのため筆者も多くの美容看護師に実現して欲しいことの1つと考えています。
理想のクリニックに入職することが難しくなっているからこそ、冷静に振り返って、これから自分が働いていきたい環境について考えてみることは大事なことになります。
- 良質な環境の整っている働きやすいクリニックに美容看護師として所属しておく理由について
- 良質なクリニックに所属することを実現する方法について
良質なクリニックに所属しておく理由

ではまず良質な美容クリニックに所属しておく理由についてです。
良質なクリニックというのは漠然とした表現であり、個人毎に良質な基準に違いが生じるため、今回定義しておきたい良質なクリニックは
「社会通念上や労働基準法などに沿って一般的に理解が得れる、安定して働くことができる環境の整備ができているクリニック」
という条件を満たしている場合を前提に解説していきます。
分かりやすく残業や各種ハラスメント等が発生せず、適切な給料形態であることを想定していただければと思います。
そのようなクリニックに所属しておくこと主な理由についてこちらになります。
- 良い環境には良い人材が集まる
- 財源が充足している
- スタッフの意識や方向性が統一している
- 正当な評価を受けれる
- 楽しく働ける
良い環境には良い人材が集まる
まずは基本的に良質なクリニックには良い人材が集まり、そして長く留まります。
本質的にわざわざ働きにくい職場に身を置きたいと思う人はいませんが、働く上では幾分かの妥協は必要な機会もあるでしょう。
しかし近年は転職市場が非常に活発化しており、能力や魅力等があれば労働者側が働く環境を選択できるため、働きやすい環境へ積極的に転職をする人が増えています。
これは美容業界でも同じことが起こっており、美容医療に有用性の高い能力を持っている人材は働きにくい劣悪なクリニックには見切りをつけて定住せず、働きやすい良い環境の整備されたクリニックに積極的に転職しています。
そのため能力や魅力がある、言わば良質な人材は自然と働きやすい良質なクリニックに集約しているのですね。
実際にとりあえずなんでも良いので適当にスタッフを雇っているクリニックと、厳選をしてスタッフを雇っているクリニックのスタッフ満足度や充足感には雲泥の差があります。
その要因は間違いなく現場スタッフの質が大きく影響しているであり、後者の環境であればそもそも辞めたいと思うことすらほぼ起こらないぐらいです。
そして良質な人材だけで組織の構築、運営をすることができるので、例えば
「嘘の申告をするようなスタッフ」
「ハラスメントを平然とするスタッフ」
「要求だけが一方的なスタッフ」
など働くことに不適切なスタッフがそもそも存在しないということになります。
それだけでも既に働きやすい理由としては十分ですが、さらに良質な人材の元で育つことで、良質なロールモデルからポジティブな影響を継続的に受けれるため、自身もまた良質な人材として育つことができます。
それが美容看護師としての総合的な存在価値を高めることに役立ったりするなど、良質な環境に身を置くだけで数々の恩恵を長期に受けることができます。
これらがまず良質な美容クリニックに身を置いておく理由になります。
財源が充足している
次に良質なクリニックというのは、基本的に様々な財源が充足しています。
職場を構築する上で最も重要となる財源が「人・物・金」の三本柱になります。
そしてこれらが全て充足をしている職場は基本的に運営上の安定感が高く、スタッフからの不満も少なくなり、働きやすい良質な環境になる傾向があります。
しかしこの財源のうちいずれかが大幅に不足している場合は、その部分への補填として、その他財源に多大な負担をかけるため不安定な職場になります。
最も多いのが利益という「金」の財源を満たすために、物を大幅に節約して、人に対価に見合わない多大な労働を押し付けるという「人」と「物」に対する適さない財源の消費していることです。思い当たる人は多いのではないでしょうか?
もちろんそのような環境では働きにくいことは言うまでもないため、離職率は非常に高くなり、能力のある良質な人材も寄り付かず定着せず、環境も整いません。
しかし良質なクリニックでは基本的に大事な財源は充足しており、仮に不足分があったとしても程度は低く、他の部分に一方的な負荷を与えることなく適切に補うことができるので、長く安定して働くことができます。
そして財源が充足していることは大切で、例えば将来的に身体的、精神的なパフューマンスの低下が起こった場合でも、それを満たされている財源で補填をすることができます。
それにより不足の要因があっても簡易に切り捨てられるようなこともなく、長く安定して働くことへの強い保険的要素にもなります。
これが良質な美容クリニックに身を置いておく理由になります。
・実際にブラックな環境と呼ばれるクリニックに財源不足が目立ちます。要注意をしておきましょう↓

スタッフの意識や方向性が統一している
次に良質なクリニックではスタッフの働く意識や目標への方向性が統一されています。
良い環境を維持するため、それをさらに良くするために必要なことは、スタッフ全員がそれの実現をするために共通の認識を持って必要な働き方をすることです。
そのためにもスタッフ毎に働く目的や意識等にズレが生じないことが求められます。
良質な環境下では「身勝手」「協調性が無い」などの職場を良くしようという方向性にそぐわない働き方をするスタッフは自然淘汰されるため、その対処に無駄な労力を割く必要が無く、良い環境作りの維持、発展のみに労力を割くことができ、クリニックの安定感が非常に高くなり働きやすくなります。
そのため良質な環境には看護業界では定番の「お局」に該当する存在はいませんし、自己利益の為に他者を貶める、嘘をつく、仕事の足を引っ張るようなスタッフもいません。
本来仲間であるはずの職場スタッフに色々な要因で現場をかき乱されることがなく、不信感や疑心感を抱くこともないため、みんなが協力して必要なことにのみに集中して働くことができます。
これが良質な美容クリニックに身を置いておく必要性になります。
正当な評価を受けれる
次に働きやすい良質なクリニックはスタッフへの正当な評価が期待できます。
仕事をする上で適切な評価を受けることは非常に大事です。というのも評価をされないことには自分の立場は上がらず安定をさせることができませんし、何より働く上で最も大事なお金と待遇への還元がありません。
良質なクリニックでは評価体制が整っており適切な評価を得ることができるため、自分が達成した成果や実績がそのまま自分を潤す恩恵として返ってきます。
例えば劣悪なクリニックですと評価の基準が不確定であり、どれだけ頑張っても成果を不十分とされ一方的に評価をされなかったり、特定の贔屓しているスタッフにだけ過剰な評価をしてしまうという不平等が常習的にあります。
つまりどれだけ頑張り、貢献をしたとしてもそれが無意味なものになるのですね。
筆者も過去に所属したクリニックで売り上げを前年比で2割近く向上させた取り組みをしたことがありましたが、一時的な端金と激励だけされて終わりなんてこともあったほどです。
しかし良質なクリニックではそれらがなく、どのスタッフも公平に定められた基準の中で一律に評価を得ることができ、待遇、給料等に正当な還元を期待することができます。
また評価をする基準が明確に定められいるため
「何をしたら良い評価になる」
「どのような立場を目指すことができる」
という働く目的を明確に持つこともできます。
そのため良質な環境では必要な成長を確実にすることができ、美容看護師として長く貢献できるクオリティの高い存在となることができます。
これが良質な美容クリニックに身を置いておく必要性になります。
楽しく働ける
そして最後は最も大切なことである、良質なクリニックでは楽しく働くことができます。
仕事において最大のパフォーマンスを発揮できる時はいつであるか?というとまず間違いなく
「得意を仕事にしている」
「好きを仕事にしている」
このタイミングでしょう。これは多数の成功者も言っており、筆者の経験上も断定できることです。
これらを満たしておくだけで自然と仕事は楽しいものになります。
実質趣味を仕事にしているようなものですからね。
そして最大のパフォーマンスを発揮して働いている状態は、それに連動して高い成果や実績を付属的に達成することができるため、職場からの評価も得られ、美容看護師として働く上で高い安定感を得ることができます。
仕事を嫌だとか、苦痛だというネガティブな感情を抱いてしている人に必要以上の成果を達成できるかというと、まず無理でしょう。
今その時をどのように無難にやり過ごすかということに自身の貴重な労力を割いてしまうだけになります。もちろんそのような働き方は低い評価しかされませんし、それ故に認められることも無いので仕事に楽しさを見出すこともできません。
良質な環境ではスタッフが働きやすいくなるための要素が揃っているので、自分の得意や好きを仕事の中で見つけて実現し、そこに労力を多く割くことができます。
そのため常に楽しく働き、ついでに高い貢献もすることができます。
週に最低でも約40時間、何十年という単位で「楽しい」と感じて働いている人とその膨大な時間を「苦痛」を感じて働いている人のどちらが人生に潤いがあるのかは言うまでもないでしょう。
これが良質な美容クリニックに身を置いておく必要性になります。
良質なクリニックに身を置いておく理由というのはそのまま働くメリットです。
結局なところ良質な環境というものを体感しないことには、美容看護師として働くことの真価を知ることはできないのですね。
私としてはそれを知らないまま美容を判断してしまうのはとしても悲しく思います。
ぜひ多くの美容看護師に良質な美容クリニックで働くことを体感して欲しいと思っています。
良質な環境は探すのも入職するのが大変!

解説してきたように、良質なクリニックは非常に多くのメリットがあるため、そのような環境に身を置いておく必要性は絶大と言えるでしょう。
仮にですが、今の自身の働き方に部分的にでもそのメリットを反映させることができれば、仕事の充実感は確実に増すでしょうし、そのような働き方であればしんどいとか、辞めたいなどの後ろ向きな気持ちになることも少なくなるでしょう。
しかし課題となることが、良質クリニックは基本的に辞めていく人が少なく、人材の入れ替えが活発に起こらないため採用の募集が少ないということと、その少ない採用枠に募集が殺到するため倍率が高くなるということです。
つまりクリニックを探すこと、入職をすることが非常に困難にある現状です。
そしてさらに残念なことに、現状の美容看護師転職市場では良質なクリニックの分母は少ないです。
逆に収益のために看護師を平気で劣悪な待遇にして、使い捨てにしている悪質なクリニックもあるため、入職希望のクリニック情報は事前調査などをしてしっかりと見極めておく必要があります。
筆者も美容看護師転職を活発にしていた時期は必要な情報収集が器用にできなかったため、結局美容間で数回も転職をしてしまう形となってしまいました。
中には情報不足によって時間と労力の無駄をした転職経験もあります。
最終的には自分が満足できる条件で働けるクリニックに辿りつくことができてますが、つまり良質なクリニックに身を置くことはそれほどにハードルが高いということが実体験からも言えます。
良質なクリニックに身を置いておく必要性は高いですが、現状の美容看護師転職はさまざまな要因からその達成が難しくあることも知っておきましょう。
特に近年は転職市場が活性化し、人材流動が著しいです。
つまり良質なクリニックを求めてさらに多くの人が転職をしているため、より良質なクリニックへ辿り着くことが難しくなっています。
だからこそいかに早く、効率よく立ち回ってその枠を勝ち取るのかが大事になるので、時間を無駄にしない転職活動を心掛けましょう。
美容看護師の転職市場については下記記事でも解説しています。参考にしてみてください。

良質なクリニックを作ってしまう

美容看護師として長く安定して働くことをより確実に達成するためにも、良質なクリニックに身を置いておく必要性があります。
しかし探すことも、採用選考に受かることも難しい現状にあるため、無理に条件をこだわり過ぎて、不用意に時間をかけ過ぎてしまい、美容看護師になることそのもののチャンスを失うようなことは無いようにしておきたいところです。
そのため転職にて良質なクリニックに身を置くことが叶わないのであれば、その代替えの手段として
「良質なクリニックを自分で作る」
という方法もあります。
ただこの良質なクリニックを作るという手段は即効性が無いため、クリニックのルールを改変したり、意見を通すことができる立場になることや、仲間の信頼を得るなど実践には相応の時間と労力がかかるのため忍耐強く働き続ける覚悟が必要です。
しかし例えば定年まで一箇所のクリニックで働くことを想定して、その内の3年〜5年程度を集中的に労力を割き良質なクリニックに改革をすることができれば、残りの膨大な期間を良質なクリニックの恩恵を受けながら働くことができます。
特に良質なクリニックへの改革はやり始めの段階は変えることに膨大な労力を割きますが、変え出してしまえばそこから連鎖的に良い改革はしやすいので、将来的なことも考えると実践する価値は十分にあるでしょう。
仮に上手くいかなかったとしても、それの過程で得た経験値は残り、それが生涯働く上で活かせることは多く決して無駄にもなりません。
ただし良質なクリニックを自分で作る場合、絶対的に必要なことが
・改革をすることが形態上できるクリニックに所属すること。
・改革を提案、実行ができ、経営者や他スタッフに認めてもらえる立場になること。
この2点は必ず満たすようにしておきましょう。
そのため明らかに運営形態が整っていないクリニックなどには転職しないように、事前調査などを踏まえた下調べはしておくことと、最速でランクアップを目指すために、実績や成果を残せる業務を心がけ、部下からの信頼を得れるように人徳を積むことはしましょう。
ちなみに私の場合は数回の転職でかなり良質なクリニックには転職できたので、それ以降の改革はしてもしなくてもそれなりに安定して働くことはできる環境はありましたが、それでも今の優遇された働き方を振り返ってみると、改革を率先して行なって良かったと確信しています。
良質なクリニックを自分が関わり作ることで、そこに自分の都合のいいルールを組み込むことができるため、これは長年働くことを想定した職場を作るのであれば絶対にしておいた方がいいことですね。
良質なクリニックに入職するために

良質なクリニックを自らが作ることで、良質なクリニックに所属をすることの実現ができますが、それでもやはり時間を要すことと、実現が不確かなため、理想としては転職活動で可能な限り良質なクリニックを探し内定を獲得したいところでしょう。
しかしそのためにはそれ相応の労力を転職活動に割く必要があります。またこの場合は運の要素も少なからず絡んでくるため
・自分がどこの条件までは働く上で容認できるのか。
・自分はどのような働き方は絶対的にしたくないのか。
などの線引きはしっかり決めておく必要があります。
筆者としてはどのような場合でも「自分が楽しく働くことができる」という条件は満たすようにしておいて欲しいですね。
・自分に合った美容看護師としての働き方を知ることで、適切な線引きすることができます↓

上記を確立した上で、まずクリニック探しについては条件の確認や探す時期について余裕を持って行えるようにしましょう。良質なクリニックは募集期間が一瞬しかなく、その間に大量の募集が来るため気付けば募集が締め切られていることは当たり前です。
それをタイムリーにリサーチできる体制は必須です。
・クリニック探しをいつからするのがいいのかについてはこちらで解説↓

そして探し出した良質なクリニックに確実に受かることができるように採用選考の各種対策は必ずしておきましょう。良質なクリニックは入職倍率がかなり高いため、その貴重な枠を獲得できるように、後悔がないようできる最善を尽くしましょう。
良質なクリニックに入職できたか、それ以外に入職できたかは大きく美容看護師としての人生を変えます。
採用選考の各種対策はこちらから。苦手なところは特にしっかりとしておきましょう↓

そしてクリニック探しや面接対策などを効率よくそして効果的にするためにも、優秀な転職エージェントの利用はしておくことを当ブログでは一貫してオススメしています↓



- ・美容クリニック求人が多数!
- ・美容看護師の転職に強いサポートあり!
- ・転職サポート関連が高水準!
- ・優秀なエージェントが多数在籍の高い安定感!
- ・直接応募型の求人サイト!
- ・必要なキャリアサポートだけを効率よく受けれる!
採用選考の対策は膨大ですが、一度しっかりと要領を得ておけば仮に1箇所で落選してしまったとしても、以降の採用選考でも活かすことができるため無駄にはなりません。まずはできる範囲の対策は徹底しておきましょう。
能力不足で落選してしまうのは仕方ないにしても、情報不足で落選することは本当に勿体無いですからね。
最後に

今回は良質な美容クリニックに身を置いておく必要性について解説しました。
同じ分野を学ぶにしても、育つ環境や関わる人材の質が違うだけで経験年数による研鑽の結果は劇的に変わります。
筆者も年間多数の採用選考をしていますが、やはり良質な環境で育った人材とイマイチな環境で育った人材では同じ経験年数だった場合、前者の方が圧倒的に魅力があり、採用しやすいです。
つまり今後の選択肢や可能性を広げる意味でも良質なクリニックに所属しておく意義は強いのですね。
今や美容クリニックの全国開院数は膨大なものになります。それだけ看護師が働ける環境はありますが、その分環境の当たりハズレも多いということです。
特に適当に入職できるところで美容看護師となった結果、真っ当に経験もできないまま期間だけ浪費をしてしまい、結局数年で辞めて再度転職活動をするといったケースは多く報告を受けますが、環境など諸々の要因がある程度整っていなければ結局どこに行っても同じ結果になってしまうでしょう。
気づけば美容看護師として転職をしやすい年数を過ぎてしまい、妥協して残り数十年の就労を不満を抱えたままするといったことは美容看護師では無いようにして欲しいですね。
とはいえ良質なクリニックを厳選しすぎて、引き際が分からなくなり不用意に空回りして時間を浪費するといったことも非常に勿体無いので気をつけましょう。
筆者としては、ある程度自分が妥協できる程度まで環境が整っているクリニックに入職して、そこから自分で変えていくのが1番確実性性と再現性があるオススメの方法としています。
良質な環境で働くことができると働くことそのものの価値観が大きく変わります。そのような体験を自分の仕事に反映できるようにしましょう。
今回の内容で美容看護師として良質なクリニックに身を置いておく必要性の理解ができ、実現に向けて活動できる人が増えると嬉しく思います。
まとめ

- 美容看護師として長く安定して楽しく働くには良質な環境のクリニックに身を置いておく必要性がある。
- 良質なクリニックには良質な人材が多く集まり、財源が潤っており、スタッフの働く意識が統一し、正当な評価を期待でき、そして楽しく長期で働けるという魅力的なメリットがある。
- 美容看護師の転職者数増加に伴って選考の倍率が上がり、良質なクリニックへの転職は難しなっている現状がある。
- 良質なクリニックに転職ができなくても、所属したクリニックを良質なクリニックに改革するという手段もある。
- 良質なクリニックに転職を望むのであればその分対策はしっかりとしておく。
良質な環境が良質なものを育てるのは植物も動物もそして人間も一緒です。良質な環境で育った食材が美味しいのはその成果と言えるでしょう。
そして我々人間はそれを能動的に求めることができる権利があります。
自分が良質な存在となるためにも、環境選びや改革をするなどして、実現を目指してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
美容看護師転職にオススメの転職サイト

- 優秀なエージェント多数在籍!
- 内部事情の調査が高品質で優秀!
- 美容転職で高い利用満足度を実現!
↓無料登録はこちらから↓

- 高レベルの各種サポートが充実!
- 美容クリニック特集が非常に便利!
- 美容クリニック求人数が多い !
↓無料登録はこちらから↓
- 連絡不要の直接応募型の求人サイト!
- 必要な分のキャリアサポートを受けられる!
- 非公開求人なし!いつでも申し込み可能!
↓無料登録はこちらから↓


美容医療の入門書
美容医療を詳しく
特にお勧めの1冊
お手軽に学びたい