美容で働く PR

あなたは美容看護師に向いている?向いていない?美容看護師の適性検査!

美容看護師 適正
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
めてめて

こんにちは、めてめてです。今回は美容看護師に向いているか、向いていないか、適性について解説していきます。

美容看護師は人気があり、目指している方が多いです。しかし漠然と美容看護師になってしまうとなった後に大変多くのことで苦労をします。美容看護師の適性を知り、自分に当てはめてみることで美容看護師として働いていけるかの参考になります。

ぜひ最後まで見ていってください。

オススメ 美容看護師転職サイト
看護roo

看護roo!

\美容求人多数あり/



レバウェル看護

\優秀なエージェント多数/

この記事を書いた人
美容看護師めてめて

めてめて

  • 現役美容看護師
  • 美容看護師歴7年目
  • 管理職、教育、採用担当
  • 医療と経営の両視点から美容医療を経験
  • 大手系〜個人系まで多種多様の美容クリニックで勤務経験あり

始めに

記事のプロローグ

美容医療業界の需要上昇と共に多くの看護師が美容分野に興味をもち、美容看護師を目指されています。

その美容看護師となるために各美容クリニックの採用試験である面接など採用関連の対策に力を入れて、準備をしている方も多いと思います。

その美容看護師ですが、働いていく上で大事なことが美容看護師になることではなく、なってからです。

美容看護師は医療者とサービス業として両側面を持つ特殊な専門職です。そのためどちらかしかできないということでは美容看護師としては当然難しく、長く働いていくためにはどちらも満遍なくできる能力が求られます。そうなってくると美容看護師として働くためのに必要な「適性」というものは当然存在してきます。。

今回のテーマではその美容看護師の適性について、いわゆる美容看護師に「向いているか」「向いていないか」について解説しています。美容看護師を目指す、なりたい方の参考にしてみてください。

この記事で分かること!
  • 美容看護師として働くための適正について。
  • 美容看護師の適性が乏しいと長期で安定して働くことが困難になるということについて。
  • 美容看護師の適性を養う方法について。

働く美容クリニックによって必要な適正の違いは多少ありますが、今回は特に美容看護師の基礎的に必要な適性について取り上げています。

美容に興味、関心がある

まずは美容に興味、関心があることです。

どのような仕事をするにしても長く安定して働くためにはその分野仕事に興味、関心をもっておく必要があります。美容医療分野では特に重要です。

美容の世界は日々成長しており、新しい理論、施術、機械などたくさんのものが次々と移り変わっていきます。そこを含め興味、関心がないと当然その変化についていくことができません。

ただなんとなく美容をしたい程度であればその目まぐるしい変化にいずれ置いていかれ、仕事についていけなくなることはもちろん、楽しさややりがいといったものを獲得することもできません。

また興味、関心が無い分野であるため、自分に少し不都合なことがあっただけでもこのままで良いのだろうかと方向性を見失うことも多く、働き方全般に安定感が持てません。

美容看護師をイメージから「気楽にやっていける」「お金がたくさんもらえる」「残業が無いから病院よりもしんどく無いだろう」ということを思ってしまい興味、関心があまりなくこの業界に来られる方もそれなりにいますが、元々興味がない分野なので実際に働き出した後のイメージにギャップを感じて、そのほとんどが辞めてしまったなんてことは珍しくもないことです。

美容看護師 退職理由
美容看護師が辞めてしまう理由!美容看護師という職業について知ろう美容看護師が辞めてしまう理由を現役美容看護師が説明。...

さらに美容クリニックに所属しているスタッフは総合して美意識が高いです。それは美容に興味、関心がある方がそれだけ多いということをそのまま表していますし、上の立場に行くほどその傾向は強くなるでしょう。その中で自分だけが美容に興味、関心がないといのはそれだけでもかなりの疎外感を受けるので居心地も当然悪くなるでしょう。

そして興味、関心がないことに真剣に取り組む機会は少なく、そのような姿勢は行動や働き方に必ず現れてしまうので、クリニックからも貴重な仕事を配分してもらえることも無くなってしまうい成長もできなくなります。

美容看護師を目指すのであればまずは自分が美容に興味、関心がしっかりあるのかを認識し、それを仕事にしたいほどであるかを認識しておきましょう。美容に興味、関心を持てることが美容看護師に必須な最重要適正です。

めてめて

せっかく美容分野に来るのであれば、本心からの興味、関心を持ってもらえると個人的には凄く嬉しいです!好きな分野は楽しいですし、新しい楽しさもどんどん見つかります。

楽しいを仕事にしてみると見えてくる世界は大きく変わりますし、何より今後の安定感が高まります。

向上心がある

次は向上心があることです。

美容クリニックは営利目的の一般企業に該当します。そのため企業として日々成長をする必要があり、そこで働いている従業員も企業に合わせて成長をしていくことが求められます。

そこに向上心がないスタッフがいるということは企業の成長をその分だけ止めてしまうということです。

「とりあえず美容に入職してそれ以降は与えられたことだけしておきたい」このような人材を長期間黙認するほど美容の世界は寛容深く単純ではありません。人事考課や目標管理などを活用して向上心のない方は必ず評価を下げて不遇な立ち位置にします。そうなると結局辛くなるのは自分自身になります。

美容看護師 リストラ
知らないと怖い!美容看護師は解雇されることがあり得る美容看護師は企業の人材となるため、解雇されてしまう可能性があります。その原因の理解を深めて、どのような対策や立ち振る舞いができるかについて現役美容看護師が解説しています。長く安定して働ける美容看護師を目指しましょう。...

また向上心がないとうことは上にいくという貢献をすることを放棄しているということなので当然クリニックからもそれ相応の扱いをされます。

ただ与えられたものだけをひたすらにして、給料もさほど上がらず、成長もなく、しんどいだけの作業の毎日という、そのような思いをしてまで美容看護師になりたい方はいないでしょう。

美容看護師になるなら向上心があればあるほど強いです。自分は美容の分野で高みを目指したいという思い、向上心があるのは美容看護師に必要な適正です。

めてめて

ちなみに向上心=役職を目指すことでは無いので勘違いしないようにしましょう。向上心の目的は自分が働きたいクリニックと一緒に成長をすることです。

向上心を無くして成長を止めてしまうとそこからは受動的な仕事になるので、楽しさ、やりがいは無くなっていくでしょう。

コミュニケーションが好き

次はコミュニケーションが好きであることです。

美容看護師は医療者とサービス業の2つの側面がある専門職です。そのため医者や看護師の医療職以外にもお客様、一般職、事務職、業者など様々な方とコミュニケーションを持つ機会が多いです。

つまり適切なコミュニケーションができないと仕事そのものが成り立たない業種なのですね。そして立場が上にいけばいくほどコミュニケーションの重要度はより増していきます。

「他人と関わるのが苦手」「配慮ができない」「すぐに感情的になる」こういったコミュニケーションが苦手といった要因があるのであればそれは美容看護師としては致命的です。その状態で美容看護師を目指すのはお勧めしません。

病院などで他人に配慮ができないワンマン看護師がたまにいますが、そのようなタイプが美容看護師として働いていくのは当然無理です。

逆にコミュニケーションが好きで、それを活かせる方は美容看護師になると大きな成長や成果を上げれる可能性が高いです。

自分はコミュニケーションが好きなのか、仕方なくしているタイプなのか、苦手なのか。仕事で使うからではなくコミュニケーションが好きであるかは美容看護師に必要な適正です。

めてめて

仕事を円滑にするのも、新しいアイデアを生むのも全てはコミュニケーションあってこそです。

コミュニケーションに苦手意識がある方もいますが、美容看護師を目指すならまずは意識するところから始めてみると、いずれ習慣になってコミュニケーションが好きなっていきます。

気配りが得意

次は気配りが得意なことです。

美容看護師は業務上多種多様な仕事を効率よくこなしていく必要があります。

例えば施術をするにしてもお客様の状態や反応をアセスメントしつつ、同時に施術の効果はどうであるか。機械の設定は間違っていないか。手順は合っているかということをしなくてはなりません。そのように色々なことに適切な気遣いをしなくてはいけません。

施術に集中しすぎてお客様の状態観察を疎かにしてしまい不備を起こしてしまった。お客様と話すのに夢中になって、施術の手順が適切ではなくトラブルを起こしてしまった。といったようなことが決してあってはいけません。

美容看護師は同時進行の仕事を個人ですることが多い職種です。仕事をトラブルなく円滑にこなしていくために普段から視野を広げて適切な気遣いができるようにしておきましょう。

自分は色々なことを満遍なくできるタイプなのか、一つのことを集中してするタイプなのか、美容看護師に必要な適性は前者です。普段の働き方や行動からしっかり振り返って自分のタイプを知り、不足していると思ったら意識して気遣いをしてみましょう。

適切に気遣いができる、得意であるも美容看護師に必要な適正です。

めてめて

気遣いが必要なのは医療もしつつ接客もしなくてはいけないという2職同時進行を仕事で求められる美容看護師という専門性故にですね。

どちらかを完璧ではなく、どちらもそつなくこなせるを目指してみてください。

時間管理が得意

次は時間管理が得意なことです。

美容クリニックは完全予約制の時間が厳密に管理された世界です。多少お客様の都合で前後することもありますが、基本は予約状況によって1日の動きが決まるので、常に時間を意識して働いていく必要があります。

そして美容クリニックはお客様の数が増えるほどタイトなスケジュールになります。施術が何件も続くことは普通にあり、その間に記録や物品の片付け、次の準備や自分に与え与えられたられた業務など諸々をしなくてはいけません。そのため前項の適切な気遣いの適正に加えて、順序良く業務をしていく時間管理の適正も求められます。

時間を気にせず、その時々でなんとかなるだろうと臨機応変な働き方を基盤にしてしまうと、業務が円滑に行えず、お客様や他のスタッフに多大な迷惑がかかります。美容看護師の業務は想定外のことが頻回に起こりにくいため、基本はタイムスケジュールに沿って行動ができるようにしておきましょう。

タイムスケジュールの組立は美容の規模に応じて様々ですが、基本はどこのクリニックも完全予約制故の時間が主軸として仕事が展開されています。そのため時間管理が得意というのも美容看護師に必要な適正です。

自分が時間管理が得意か、そうでないか知っておきましょう。乏しいと感じる方は普段から再現可能なスケジュールを立てて行動する癖をつけるのを意識してみると良いでしょう。時間にルーズな状態で美容看護師になってしまうと周りと歩幅が合わせられないのでかなり苦労します。

めてめて

時間管理は病院の看護師でも求められるスキルですが、美容看護師は不足の事態が起こりにくい職種で対象者が時間をベースに動かれるため特に必要度が高いです。

時間を意識した行動が前提と思っておきましょう。言うなれば1日に起こることは予想がしやすいので、時間管理に慣れてくるとすごく働きやすくなります。

ストレスへの耐性がある

次はストレスの耐性があることです。

美容看護師は取り扱う職業上、施術による肉体的なストレス」と「お客様対応などの精神的ストレス」をはじめ、多種多様なストレスを感じる場面が多くあります。

つまりストレスを適切に発散できる能力やストレスを溜め込まない能力などを含めたストレス耐性が求められます。

ストレス自体はどのような仕事をしてても当然あるのですが、美容だから少ないということはありません、それこそ週に5日、1日10人以上のお客様に数時間施術をするとなってくるとそのストレスの程度が大きいことは想像できるでしょう。

肉体的ストレスは容認できるけど対人ストレスは嫌だというのは美容看護師には厳しくその逆も然りです。

自分のストレス耐性がどの程度あるのか、どの程度は許容できるストレスなのかは日頃の生活から振り返って把握しておきましょう。ストレスを適切に発散できる、許容量をあげておくことも美容看護師に必要な適正です。

めてめて

美容看護師は保険診療で感じるストレスとはまた違った各種ストレスがあります。ストレスを限界まで溜め込んでしまって美容業界を去っていった看護師も決して少なくはないので、ストレスがあるということは認識しておきましょう。

美容看護師としての仕事を楽しむということができると、それも一種のストレス対策になります。苦痛の感じない働き方選択も大事ですね。

情報の見極めが得意

最後は情報の見極めが得意なことです。

美容看護師の働き方、美容医療の考え方は美容クリニックの数だけあります。そして美容医療には絶対的なエビデンスがないものがまだまだたくさんあります。つまりどれが正しい情報で、どれがクリニックにとって都合の良い情報であるのかが分かりにくい業界です。

与えられた一ヶ所の情報だけを鵜呑みにして信じてしまうとただクリニックの都合のよい人材となってしまい、医療者である美容看護師としては望ましくない働き方をすることになり、自分の価値を下げてしまうことにもなります。

クリニックが言っている情報は医学的、倫理的にどうであるか?他のクリニックではどうであるか?など様々な情報を仕入れ真偽を取捨選択して、より有用性の高いを身につけておくことが求められます。そのための情報の見極めが得意であることも美容看護師に必要な適正となります。

自分は与えられた情報の真偽をあまり調べない、興味がないというのであれば美容看護師には向いてないです。美容看護師関連の情報は本当に正しい情報が分かり辛くなっています。だからこそ1つを過信するのではなく、色々な情報に興味を持つようにしておくと良いですね。

めてめて

美容医療情報はクリニックが変わるごとに考えや理論が変わることは当たり前ですし、先生毎でも言ってることが違うことも頻回にあります。有名な人が言っているから正しいなんてことも一切ありません。

だからこそその多大な情報から最も有益な情報を見極める能力が必要なのですね。

最後に

記事のエピローグ

今回は美容看護に向いているか、向いていないか、美容看護師の適性について解説しました。

今回紹介した適性は美容看護師として働いていくためにはあたっ方が良いものだと経験上感じています。もちろんこれ以外にも各美容クリニック毎の働き方や環境で求められる適性が多少変わることはありますが、これらはいずれのクリニックに身を置いたとしても生きる機会が非常に多いでしょう。

残念ながら今回紹介した適性が無い、乏しい美容看護師で楽しく安定して長く働いている方は少ないです。大半の方は結局どこかで辞めていってます。

もし今の段階で適性が不足していると感じたのであれば、それを獲得できるように意識して普段の生活や仕事をしてみてください。最初は意識してしていることも繰り返すことでいずれ習慣となり自分の適正になっていきます。絶対的にどうしようもない天性的な適性もありますが、今回紹介したものは誰でも意識次第で獲得可能な適正です。少しずつ研鑽して美容看護師として長く安定して働くための準備をしていきましょう。

めてめて

今回の内容が美容看護師の適性についての理解を深め、美容看護師を目指す方の参考になれば嬉しく思います。

まとめ

記事のまとめ
美容看護師に向いている適性
  • 美容に興味関心がある。
  • 成長していく向上心がある。
  • コミュニケーションを取るのが好き。
  • 気遣いが得意。
  • スケジュール管理が得意。
  • ストレス耐性がある。
  • 情報を見極めるのが得意。
  • 適性が無い、乏しいと感じたのであれば、適正獲得を意識して生活や仕事をしていくと良い。
めてめて

美容看護師の適性を身につけて1人でも多くの美容看護師が増えて美容医療業界が盛り上がっていけば嬉しく思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

美容看護師転職にオススメの転職サイト

美容看護師転職オススメサイト



  • 優秀なエージェント多数在籍!
  • 内部事情の調査が高品質で優秀!
  • 美容転職で高い利用満足度を実現!

↓無料登録はこちらから↓

看護roo

  • 高レベルの各種サポートが充実!
  • 美容クリニック特集が非常に便利!
  • 美容クリニック求人数が多い !

↓無料登録はこちらから↓

看護求人 JobMedley

  • 連絡不要の直接応募型の求人サイト!
  • 必要な分のキャリアサポートを受けられる!
  • 非公開求人なし!いつでも申し込み可能!

↓無料登録はこちらから↓

美容看護師オススメの転職サイト
まずは登録したい!現役美容看護師達が本気でオススメする転職サイト現役美容看護師が実際に使った本気でオススメする転職サイトについて紹介。利用することで美容看護師の転職活動に非常に役立ちます。...

美容医療の入門書

美容医療を詳しく

特にお勧めの1冊

お手軽に学びたい

ABOUT ME
めてめて
現役の美容看護師です。 美容看護師として大手、中規模、男性専門(男性器美容含む)、個人、保険美容併設型で勤務経験あり。 現在美容看護師7年目、管理職、面接官、指導も担当しており医療と経営の双方から美容医療について見識を深めている。