こんにちは、めてめてです。今回は美容看護師は楽ではない。ということについて解説していきます。
不思議なことに世間の看護師コミュニティでは「美容看護師は楽な仕事である」と認識をされており、そのように情報発信している媒介が多数存在しています。
美容看護師として働きたいのであれば、その情報が事実であるのか、それとも誇張されたものであるのかは現場の現状や意見を踏まえてしっかりと理解をしておく必要があります。
ぜひ最後まで見ていってください。

めてめて
- 現役美容看護師
- 美容看護師歴7年目
- 管理職、教育、採用担当
- 医療と経営の両視点から美容医療を経験
- 大手系〜個人系まで多種多様の美容クリニックで勤務経験あり
始めに

美容看護師は看護業界でも人気の職業であり、多くの看護師が目指されています。その人気は美容看護師専門の転職斡旋業者がいることからも裏付けができますし、筆者にも多くの美容看護師転職希望者から相談がくるほどです。
さてその人気の美容看護師ですが、正直に言うと中々に世間と現場でのイメージに乖離のある職業となっています。
特に美容看護師は「給料が高いということ」や「残業がないこと」そして「業務負担が軽いこと」など全体的に保険診療所属の看護師と労力を比較して「楽」であるという認識を持たれてしまっていることもその1つです。
実際に美容看護師を紹介、斡旋しているネット上の各種媒介を閲覧してみても、看護師として楽に働ける職業紹介として高確立で美容看護師がリストアップされている程です。
しかし私含めて現役の美容看護師等に「働いていて楽ですか?」という質問を投げかけてみると、無条件で楽だと応える美容看護師はまず存在しません。
つまり現場のリアルの意見からも分かるように美容看護師は決して楽な職業ではないということです。

つまりそれに相反して、楽だと盲信してしまい美容看護師になってしまうと、当然ですが現実とのギャップに大きく苦しむことになります。
実際に美容看護師に転職してから「思っていたのと違ったと」感じて一方的に辞めていくケースが非常に多く起こっています。

そこで今回のテーマでは美容看護師は楽ではないということについて解説をしていきます。
この当たり前のことをきちんと理解して、それでも美容看護師に成りたい、働きたいと思えるのであれば、それが美容看護師として自分が働く意義となり、長く安定して働くことのきっかけになるでしょう。
美容看護師を目指したい、興味がある看護師は参考にしてみてください。
- 美容看護師の仕事は楽ではないということについて。
- 何故美容看護師は楽な仕事であると世間に誤認されてしまっているのかについて。
- 美容看護師だからこそ感じる仕事の忙しさについて。
- 美容看護師は楽に働くことを目指しやすい業種であるということについて。
そもそもなぜ楽と思われているのか?

ではまず美容看護師は楽ではないという事実があるにも関わらず、なぜ美容看護師は楽に働ける業種であると世間に広く思われてしまっているのかについて解説していきます。
これが発生してしまっている要因は大きく3つあり、それら誤った認識を持ったまま特定の人が無作為に各種媒介を通して世間に発信してしまっているところが大きな原因となっています。
こちらがその要因になります。
- 楽という判断基準がズレている。
- 一部の情報しか見ていない。
- 情報がかなり古い。
楽という評価基準がズレている
まずは楽という評価基準にズレが生じていることです。
美容看護師が楽な仕事であるということを発信しようとした場合、それを楽と判断する過程として何かしらの情報と比較をした結果楽だという結論を出しますが、この比較する基準が適さないものとなっている場合があります。
そしてその比較対象が何であるかというとそれは「保険診療の看護師」になります。
例えば美容看護師は保険診療看護師に比べて
・夜勤がないから楽だ!
・人が死なないから楽だ!
・予約制で残業がないから楽だ!
といったように、保険診療で想定されるしんどい働き方を美容看護師に転職さえすれば回避することができるから、楽であると判断をされてしまっているのですね。
しかしこの認識が完全にズレています。
仮にですが上記要因を仕事でしなくなったとして、それだけで本当に楽に働けるようになるかと言われるとどうでしょう?そのようなことは現実的ではありません。
確かに美容看護師として働けば夜勤はなくなりますし、人は死ななくなりますが、その代わりに
・接客に関わること。
・売り上げに関わること。
・施術の肉体労働に関わること。
などの美容看護師として働くからこそ感じるしんどさがあります。
しかしこれらは実際に経験をしてその問題に直面をしてみないとこれがどの程度のしんどさがあるのかは分からないのですね。
それに比べ保険診療看護師の働き方は多くの人が経験をして、しんどいという結論に至っていることが多いので、それと比較して美容看護師の現場を知らない人達から「美容看護師は楽だ」と認識されているのが原因となっています。
一部の情報しか見ていない
そして一部の美容看護師情報しか見ていないということです。
実をいうと美容看護師で楽に働いている人はいます。筆者もその1人であり、実体験からもそれは現実的に起こりうることです。
ただし重要となるのが、楽に働けているからといってそれが美容看護師になったことだけに付随して実現したという簡易的なものではないということです。
「自分にとって楽と感じれる働き方の運営をしているクリニックに入職した」
「自分が楽になるように労力をかけてクリニックの改革を行った」
このような相応の要因を満たしたことで楽に働くことを実現することができてただけのことなのですね。
そのためこのような形で楽に働くことができている美容看護師は筆者も含め周りにもそれなりにはいます。
しかしその情報を一部分だけ「楽に働いている現状だけ」を抜粋されて、美容看護師🟰楽に働けると勝手に認識され、この背景要因を知らない人達によって発信されてしまっていることが「美容看護師は楽だ」と認識されている要因となっています。
特に近年ではSNSなどの情報発信ツールを使えば職業毎のリアルな声を拾える機会は多いです。しかしそのようなツール上において冷遇されている人がそれを公に発信する機会は少なく、どちらかというと充実している人の方が発信をする数は多いです。
そのためその充実して楽に働いている美容看護師の情報が特に可視化され、美容看護師は楽な仕事だと思われてしまい、それを現場を知らない人が誤った認識をしたまま、情報発信し続けた結果世間にそのように認識されてしまっています。
情報がかなり古い
最後に美容看護師に関する認識の情報がかなり古いということです。
実際20年程度昔まで遡れば美容看護師は楽に働ける環境が多かったことは事実です。というのも今よりも看護業界での美容看護師はかなり冷遇されており、落ちこぼれなどの病院に適応できなかった異端者が美容看護師になるという認識を広く持たれていたからです。
そのため美容業界では美容看護師の希少性や重要性というものが、数が少ない分高くなっていたため、貴重な人材として大変重宝され大切に扱われていました。また美容をされるお客様も少なく、生活で必要な限定的な人だけがするものであったため施術単価も高く、施術時間も多くかけることができたため、それら要因も含めて今よりも楽に働けていました。
しかしここ数年での美容業界の需要と美容看護師人気の増加からその希少性と重要性が激減し、されに価格競争も激化し単価の低下とお客様の流動化から、以前のような経営スタイルを維持できなくなってきているところが多くなっています。
それに連動して看護師の各種労力も大幅に増えてしまったため、現状において美容看護師として働くことは「忙しい」「大変になった」という現場の意見は増えています。
その現状を知らずに、未だに過の情報がアップデートできていない不特定の人材が「美容看護師は楽だ」という情報を発信してしまうことで、そのように世間的に認識されてしまっています。
・美容看護師がありふれ希少性、重要性が無くなったことは美容看護師の面接自体にも大きく影響を及ぼしているほどです↓

結局なところ美容看護師の現場を知らない人が想像と偏見だけで楽だという結論に至ってしまい、それを適当に自己利益のために情報発信し続けてしまっていることが美容看護師=楽だと思われる原因になってしまっているのですね。そして現場の意見が少ないため、未だに払拭できないものになっています。
さらに厄介なのが、美容看護師ではないor経験が乏しいが反響だけが強い人や、それなりの人数がこの情報を真実として発信してしまっているため、より世間的に誤った認識をされてしまっています。
現場の美容看護師からしたらこれほど迷惑なことはありませんね。
このような背景があるため、美容看護師の転職はより現状の正確な情報を取得する必要性が高くなっています。
やっぱり美容看護師は忙しい?

美容看護師が楽だという情報は正しくないということですが、ではやはり美容看護師は忙しいのか?ということについてですが
これはもちろん「忙しい」というのが適切でしょう。
ただ忙しさの分類が保険診療の看護師とは異なってくるため、美容分野に合う、合わないなど個人の適性よって忙しさの感じ方は変わってきますが、それでも全体的に美容看護師は忙しいと思っておいた方がいいです。
美容看護師の所属するクリニックは基本的に営利を求める企業です。そのため保険診療では気にすることのなかった「お客様から対価を得る」という働くための主の目的があります。
そのため医療を提供する上で高い接客スキルが必要になりますし、サービスの精神を養わなけでばいけません。そして売り上げという数字で物事が判断されるため個人ごとで仕事の良い、悪いがはっきりと判定されてしまいます。
そして企業の成長に合わせて自分自身も常に成長と貢献をしなくてはいけなく、さらに成果主義という「できる人が優遇されて、できない人はひたすら冷遇される」といった評価をされます。
このような業界であるため、看護師であることだけの価値は物凄く低く、保険診療のように看護師の役割や必須性も低いため、何もできない、やらない美容看護師であれば不要な人材と判断されて、リストラや自主退職を促されることもあるほど大変な業界となっています。

ではこのような過酷な業界で働く美容看護師が楽なのか?というとそれは間違いなくNOと言い切れるでしょう。
筆者としては職業の安定が保証されている保険診療で働くよりも美容看護師は大変であると言っても過言ではないと思っているほどです。
現場の美容看護師の大多数が「しんどい」と言っている以上それは紛れもない業界の事実です。「美容看護師は楽だ」という安易な情報を短絡的に信じて後悔のない選択をするようにしてください。
残念ながら一方的に楽だと思って考えもなく美容看護師になった看護師の年間離職率はかなり多いです。
美容看護師は楽ではないけど、楽は目指せる!

解説してきたように美容看護師は決して楽な仕事ではなくむしろ忙しいです。これは現役のどの美容看護師に話を聞いても同じことを言われますし、楽だと感じて働いている美容看護師もそれなりのちゃんとした背景要因があってこそです。
この楽ではないことを大前提として、しかしその上で「美容看護師は楽な働き方の実現を目指せる」職業であるという非常に大切なことをお伝えしておきます。
美容看護師が働くクリニックは営利を求める企業です。つまり極論を言ってしまうと、適切に利益を作ることができるのであれば、クリニックに与える貢献と、雇われて働く意義としてはそれだけで十分なのですね。
そのためクリニックの理念やニーズを適切に満たし、利益貢献が適切にできるのであれば、その上で自分にとって楽だと感じる働き方をすることは実現可能になります。
これが現に筆者や知り合いの大成している美容看護師達が実現している「楽に働ける美容看護師」になります。
つまり美容看護師になるだけという無条件では楽に働くことはできませんが、クリニックが求めていることをして、クリニックが容認した上であればいくらでも楽に働くことはできるということです。
美容看護師は確かに忙しいですが、しかし楽に働くことはできます。そして筆者としても多くの美容看護師に目指して欲しい働き方のスタイルだと思っています。
・楽に働ける美容看護師を目指して、こちらも参考になります↓

例えば保険診療では仕事の目的が「不特定の対象者に適時医療的対応をする」ことなので、仕事で利益を求めず仕事で達成する到達点が存在しません。患者さんがいる限り無尽蔵に対応をしなくてはいけません。
しかし美容では劣悪な職場を除いて、特定の売り上げという仕事のゴールが存在するため、それを達成する過程や、達成した上での自由度が比較的高く、そこに「楽に働く」ための要因を設定することがいくらでもできるのですね。
だからこそ美容看護師は楽に働くことが目指せるので、そのメリットはしっかりと活かして欲しいところです。
最後に

今回は美容看護師は楽ではないという内容で解説しました。
世間では美容看護師は「楽」だというイメージがまだまだ持たれており、楽を求めて美容看護師転職をしている看護師も本当に多いですが、その楽という情報ははっきり言って嘘であり、盲信しないようにしておく必要があります。
普通に考えて美容看護師が楽な仕事なのであれば、もっと多くの看護師がこの業界に参入していますし、そもそも美容クリニックを辞めたいなんて声が多く見られること自体があり得ないですからね。
美容看護師は決して楽ではありません。そして普通に忙しい仕事です。病院とは違った系等の忙しさなので分かりにくいですが、それを一方的なイメージだけで判断しないようにして、実際の声なども踏まえて公平に情報を見れるようにしてみてください。
正直楽だけを求めて美容看護師になった人の離職率はかなり高いです。楽を求めすぎてしまったが故にかえって自分の首を絞めてしまい辛くなっている美容看護師を本当に多く見てきましたが、これから目指す看護師にはそうならないように正しい認識を確認していただければと思います。
その上で美容看護師として楽に働くことを実現に向けて取り組んでみてください。
・条件を満たした上で楽に働くことができればたくさんのメリットが美容看護師にはあります↓

・楽に働くための条件を満たしている美容クリニック探しは転職エージェントをしっかりと利用しましょう↓



- ・美容クリニック求人が多数!
- ・美容看護師の転職に強いサポートあり!
- ・転職サポート関連が高水準!
- ・優秀なエージェントが多数在籍の高い安定感!
- ・直接応募型の求人サイト!
- ・必要なキャリアサポートだけを効率よく受けれる!
今回の内容で美容看護師は楽ではない仕事であるということと、楽を目指すことができる業種であることの理解に繋がり、多くの人が美容看護師として大成できることに繋がれば嬉しく思います。
まとめ

- 美容看護師は決して楽な仕事ではないが、世間の誤った認識では楽と思われている。
- 美容看護師の仕事が楽だと思われている大きな要因には「楽という基準のズレ」「一部の情報だけを鵜呑みにしている」「情報が非常に古い」というものとなっている。
- 美容看護師の仕事は対人、接客による要因からくる忙しさがある。そのため向いていない人は特に大変を感じる。
- 美容看護師の仕事は全体を通しても楽ではないが、楽に働くことを目指すことは十分に達成可能である。
- 楽に働く美容看護師を目指すことを筆者としては推奨して応援している。
美容看護師であること🟰楽な仕事という相関関係を無意識に持ってしまっている人は特に気をつけておいてください。働いた後にその思考とのギャップが強いほど、現実を知った時に大きく落胆しますし、その状態で長く安定して働くことは難しいです。
美容看護師の情報は本当に見極めが難しく、ついつい大々的に言われていることにフォーカスしてしまいがちですが、まずはしっかりと現場の正確な情報を収集できるようにしておきましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
美容看護師転職にオススメの転職サイト

- 優秀なエージェント多数在籍!
- 内部事情の調査が高品質で優秀!
- 美容転職で高い利用満足度を実現!
↓無料登録はこちらから↓

- 高レベルの各種サポートが充実!
- 美容クリニック特集が非常に便利!
- 美容クリニック求人数が多い !
↓無料登録はこちらから↓
- 連絡不要の直接応募型の求人サイト!
- 必要な分のキャリアサポートを受けられる!
- 非公開求人なし!いつでも申し込み可能!
↓無料登録はこちらから↓


美容医療の入門書
美容医療を詳しく
特にお勧めの1冊
お手軽に学びたい