男性美容 PR

大手美容と個人系美容クリニック

大手美容クリニック 個人系美容クリニック
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
めてめて

こんにちは、めてめてです。今回は美容クリニック、大手系か個人系選ぶならどちらがいいのかについて話していきます。

クリニック選びの指標になると思います。

ぜひ最後まで見ていってください。

この記事を書いた人
美容看護師めてめて

めてめて

  • 現役美容看護師
  • 美容看護師歴7年目
  • 管理職、教育、採用担当
  • 医療と経営の両視点から美容医療を経験
  • 大手系〜個人系まで多種多様の美容クリニックで勤務経験あり

始めに

記事のプロローグ

美容医療業界の需要は年々右肩上がりです。それに伴い様々なところで美容クリニックができています。そしてそれら美容クリニックには様々な形態があり、よく名前を聞く大手系から地方で目にする中規模系、そして地域の小規模系と個人系があります。

たださえ美容クリニックが多いのにその中からどの形態のものを選べば良いかとなると考えるだけでも大変です。今回のテーマではそんな美容クリニック形態の特徴について話していきます。

それぞれの特徴を知る事で自分に合ったクリニック選びに役立てる事ができます。参考にしてみてください。

最後にはめてめて個人の理想の形態についても話しています。

比較項目

今回大手系、個人系のクリニックを話ていくにあたって以下の6項目で比較、評価していきます。

比較項目
  1. 料金
  2. 施術
  3. 時間
  4. 信頼
  5. 保証
  6. 通いやすさ

ではそれぞれ解説をしていきます。

【補足】

今回は大手系と個人系の比較、評価になりますが、大手系の特徴は中規模系にも通ずるところが多く、また同様に個人系と小規模系も特徴が似ているのでそれぞれの参考になると思います。

料金

まずは料金についてです。施術代のことですがお客様としては1番気になるところではないでしょうか?

大手

ホームページのトップや広告、SNSに書いてある激安料金で施術が受けれる!!

残念ながらそういうことはありません。今の美容業界における大手系の料金を操作する経営陣は経済戦略をエキスパートとした方々です。ですので「安く釣って高く売る」という基本戦略のもと運営をしています。

仮に広告の激安施術がその値段通り受けれるのであれば何かしらのカラクリ(初回だけ激安で2回目からはその恩恵がかなり少ない。激安だけど結局何十回もしないといけない。)があるかデメリット(効果がすぐ無くなってしまう。仕上がりが綺麗にならない。)などが生じている可能性が非常に高いです。

ですので大手系の料金が安いという事はほぼなく、基本はホームページの料金表にちょっと割引がつく程度ぐらいで考えておくのが無難です。特に大手はブランドイメージを大事にするため、個人の判断で特定のお客様だけに大幅な値引きや優待をしてしまうと信用問題に関わるので、常に料金は一律でというスタイルです。

ただし新規お客様獲得や症例獲得、研修、在庫処分、期限処分等の長期的な利益や大幅な赤字回避のために一時的に格安で施術を提供している場合もあるので、その時はお得に施術ができる事もあります。

個人

こちらもホームページや広告、SNSのトップで格安施術がでている場合は基本大手と一緒となってます。

というのも大手が安く釣って高く売るというのをしてしまっているので、広告などで最初から高額で情報を出してしまうとお客様がそもそも来ないという事になります。そのため個人系でも広告等は安く表示するしかないという感じですね。

そのため施術の料金は基本ホームページ上の料金表通りのものに少し割引と大手系と基本スタンスは同じです。

ただ個人系の場合はクリニックの独自の判断で現場値引きができるので、場合によってはその日の売り上げや、どうしても施術をしてもらうため、またはお得意様になってもらうために一時的に大幅に安くなったりする場合があります。

料金についてでした。

料金はどちらが高い、安いというのは正直そこまでなく、特例なキャンペーンがなかったり、クリニックの判断で大幅な値引きをしない限りは施術毎の料金は大体相場通りに収まります。

ただ美容の施術料金は企業やクリニックでにここまで下げてもいいというラインがあるので、交渉してみる事で従来よりお得に施術を受けれる可能性があるので試してみるのもいいかもしれません。ただし人気の施術の場合は大幅な値引きは難しいです。

本当に偶然激安で期待の施術ができた。という事があれば純粋に運が良かったと喜んでもいいでしょう。

ただそれでもクリニックの想定内である事は忘れないでください。

施術

続いては施術の手技や仕上がり、効果などの施術のクオリティについてです。

大手

完全マニュアルに沿った施術をしているため、極端な話同系列であればどこの院で治療を受けようが施術の手技や仕上がり、効果は一定のものになります。

強いていえばごく些細な手技の優劣で個人差があるぐらいで、新人系を除けば極端に上手い、下手というのはないので誰が担当になっても安心というのはあります。

また大手系はマニュアル外のことは基本しないよう教育をされている(どこかで勝手な事をして問題になると全院に被害が出るため)ので、施術のサービスみたいな事は期待できないです。払った分に対して払った通りのクオリティで施術が提供されます。

ただし技術が左右する施術(二重、ヒアルロン酸等)は完全に担当者の能力依存になるので大手系であっても担当によって仕上がりの程度は大きく変わることがあります。

大手系であれば施術の評価などは体験者からのコメントが多いので、施術のクオリティが気になる方はそういうのが参考になるので活用してみるのもいいですね。ただサクラの評価には十分気をつけてください。

個人

クリニックに今いる従業員の能力依存の施術になります。特に担当も限られた方がする事が多いので、クオリティの高い施術をするところはその後同じく高く、低い場合も同様です。

また大手系だと担当する人が通院の度に変わったりする事がありますが、個人系では比較的起こりづらいので技術がある担当だと分かればその安心感は高いものになります。

また個人系は大手系と差別化を図るために独自のサービスに力を入れているところがあるのでおまけや追加の施術などが期待できる場合もあります。

ただ個人系は技術がある人がいることやサービスが豊富だということが分かればその利点は大きいのですが、それを知る術がかなり限定的であり技術の見極めが非常に難しいところではあります。お客様が書いた口コミや、地域の評判などを参考にしてみるのがいいですね。

施術についてでした。

施術については絶対的に一定水準のクオリティを提供している大手系とランダム性があるが当たりを選ぶと恩恵が大きい個人系という感じになります。

施術のクオリティは仕上がりや安心感にも大きく影響があるので、ここならまかせることができるというクリニックを慎重に見極めるのが大事ですね。

時間

次はお客様が感じるクリニックの時間の流れについてです。

大手

内容の是非はともかく、規模が大きいという事はそれだけ人の出入りが激しいという事です。そのため厳密な時間管理の元スケジュールが組まれており時間的余裕はあまりない場合が多いです。

例えば遅刻をしたら施術やカウンセリングが受けられなかったり、早く来すぎても予約時間まで待つ。というのはよくあります。またカウンセリングや施術もこの時間内で終わらすという目安があるため、場合によって急かされているように感じることもあります。

ある意味お客様としては時間通りに行動ができるのでスケジュールは立てやすいかもしれませんが、ゆったりとした施術などは期待しにくいですね。

個人

時間的余裕は大手系よりはある場合が多いです。そのため時間的な不備があっても融通が効く場合があります。

個人系はどちらかと言えば時間配分はルーズであり、お客様に1人にかける時間は長い場合が多く、ゆとりがあり、リラックスして施術やカウンセリングが受けれる事があります。

そのため場合によっては長く引き止められたり、のんびりしすぎて気付けば思ったよりも時間が経っていたとかもあるので、引き際には注意が必要です。

時間についてでした。

きっちりと時間通りにスケジュール通りにしたいというのであれば大手系を、余裕を持ってゆとりを持ってしたいのであれば個人系を選ぶのがいいのではないかと思います。

ただし時間の扱いはお客様の状況によって変わることもあるので、大手系でもゆったりとして融通がきくこともあれば、逆に個人系だけど人気でたくさんのお客様が来るところは、時間に厳しいところもありますので、それぞれそのような傾向があるという目安にしていただけたらと思います。

信頼

次は信頼です。信頼があるということは安心感や満足感にも影響を与えます。

大手

大手系は字の如く規模が大きいため、それに比例して知名度もあり信頼度は高いです。そして全体的な安定感がありそれに連動して信頼感は常に一定の水準で得られます。

例えば施術は常に一定クオリティであることや、料金の差別化を極端に図らない設定なども信頼を揺るがさないものですね。

しかし大手系の場合信頼の構築先はクリニックを運営している企業となるので企業の規模分の信頼はあるが、それ以上の信頼関係をお客様個人で構築することはできないという特徴があります。

企業の管理側の人間が多数いるお客様の情報などをそれぞれ把握できないからですね。

一方的に絶大な信頼をおくのではなく、大手だからとりあえず安心だろうぐらいの距離感がいいですね。

個人

個人系の信頼面はどうしても大手系と比べると低くなります。

というのも信頼の依存先が各クリニックや個人となるため、実際に行って感じてみないことには信頼できるかどうかは分からないのですね。

ただ個人系は経営者や責任者が現場にでてお客様と接するので、より強固な信頼関係を結びやすい特徴はあります。そのため安心感や満足感を特に得たいのであれば、ある程度時間がかかりますが個人系の方が強いですね。

ただ注意したいのが個人での繋がりとなるため、いい信頼関係を結べることもあれば悪い信頼関係を結ぶこともあります。相手の資質次第になるので、そこはしっかりと見極める必要があります。

信頼についてでした。

大手系は企業との信頼関係を、個人系は個人との信頼関係を構築します。

安定感を取るならもちろん大手系がいいですし、より強固な信頼関係を持って美容をしたいのであれば積み重ねはいりますが個人系の方という感じになりますね。

信頼感は結果の満足感や有事の際に任せる事ができるかなど多方面に働きかけます。自分が美容をする時どこまで相手と信頼を結びたいのかも大事ですね。

保証

続いて施術やトラブルに対しての保証です。

大手

保証についもやはり大手系は一定の保証水準が確立されています。

特にここまでは保証をする、ここからは保証の対象外というのが差別化が起きないよう明確になっているので、保証面は理解がしやすいのも特徴です。

またトラブルがあった際も大手系であれば取り扱っている症例数や経験数が多いため、その経験から対処可能な範囲が広く安心感もあります。

ただ保証の対応を常に同じ人が見てくれるというのは少なく、場合によっては治療、施術をしたスタッフ以外が担当をすることもあります。

個人

保証はクリニックや個人の裁量で決まるため、手厚いところと低いところが極端です。

またトラブル対応も個々の経験に依存するため、場合によっては対応ができないということもあります。また通院していたクリニックが閉院してしまったということがあると、そこでの保証ができなくなるという一定のリスクはあります。

ただ何かあったとしても一律で同じスタッフが対応してくれる可能性が高いため、同じ人が最後まで見てくれるという安心感があります。

保証についてでした。

保証に関しては一定の対応ができて症例数、経験数の多い大手系である方が強みはあります。とはいえ担当が変わることが心配や、気になるという方であれば、担当したスタッフに見てもらいたいことを伝えて対応してもらうか、個人系などにするかを考えるといいですね。保証は何かないと基本意識しないですが、何かあった時にどれぐらいできるかということで大事です。

ちなみに保証の面で注意して欲しいことがあり、保証内容の有用性が高いものであるかどうかをしっかりと見極めて欲しいということです。

クリニックにとって保証の対応は損益のものです、そのため見かけ上保証は充実させているが、実は全然使い物にならない内容であったということは普通にあります。何かあっても不利益なく使えるか、ただあるだけの保証なのかは把握しておきましょう。

通いやすさ

最後は通いやすさです。

大手

人口が多いところのアクセスが良好なところにクリニックがあり、クリニックの数も全体的に多くその数だけ通いやすさはあります。また同系列であれば途中で通院場所を変えることも可能なので通いやすさは高いです。

ただ大手系だとどうしてもお客様の数が多くなるので、自分の希望した時間に施術ができるといったことが人気な院である程難しくなる場合があります。その点は自分の都合のいい時間に対応してもらえるクリニックであるかは注意する必要があります。

個人

クリニックがあるところに通うということになるので、通いやすさは場所依存になります。

またクリニックが転院したりすると、お客様もそれに合わせて移動していただく必要があり手間が増える可能性はあります。

さらに個人系だとスタッフの人数が少なく一度に多くのお客様を捌けないところも多いので、人気であればある程予約が取りにくい時があり、その場合だとさらに通いにくさがあります。

ただ個人系は厳密に時間管理をして動いているところは少ないので場所によっては時間の融通や柔軟な対応が利きやすく、それ次第では自分都合の通いやすいクリニックになる可能性もあります。自分の都合と照らし合わせてクリニック側に確認してみるのもいいですね。

通いやすさについてでした。

開院数や立地、場所の融通では大手系が強いですが、大手故の予約面などで通いにくさがあり、個人系はクリニックのシステムに左右されるので、それにより手間がかかることや通いにくさがある感じです。

通いやすさを場所だけで判断せず、予約状況や融通などを含めて自分にとってどの程度都合がいい条件であるかを参考にして探すと良いですね。

最後に

記事のエピローグ

今回は大手系、個人系のそれぞれの特徴について話していきました。

どちらもメリット、デメリットとなることがあるため美容クリニックを考えているお客様にとってどこまで満たしておきたいのかやこの点は譲れないなどの基準を決めてその条件に見合うところを選ぶのがいいでしょう。

https://www.netenete-ns-biyousupport.com/linic-catalog-spec/1294/

美容クリニックは特定の施術を除いて継続が必要であり、長期でお世話になる場合が多いです。慎重に選んで良質なクリニックに出会うことに今回の記事が役立てば嬉しく思います。

めてめての思う理想の形態

最後におまけで私個人が思う理想のクリニック形態についてです。それは

母体は大手系であり、運営が各クリニックの医者を主体とした采配に任せられているところです。

要は大手系という一定の技術水準と信頼感を持ちつつ個人系の融通の効きやすさを求めた、良いとこ取りの形ですね。なぜこれなのかというと私の経験上この形態のクリニックが殆どの規模を経験した上で全体的にお客様からの満足度が高かったからです。

とはいえ中々この条件にマッチしたクリニックは少なく探すのは大変ですが、お客様からの評価や雰囲気等を参考にして巡り合えるといいですね。

まとめ

記事のまとめ
大手系の特徴
  • 施術の料金は元の料金表から少し割引した程度を参考にする。ただし特例のキャンペーンなどでお得な時がある。
  • 施術は常に一定のクオリティを期待できる。
  • 時間については厳密に管理されている為、融通が利きづらい。
  • 規模が大きい分信頼感、安心感がある。
  • 保証は症例数、実績が多いく対応力は強い。
  • 規模が大きい分通いやすいが、人数が多いと予約そのものが取れない可能性がある。
個人系の特徴
  • 施術の料金は元の料金表から少し割引した程度を参考にする。ただしクリニック独自の最良で大幅に安くなる時がある。
  • 施術のクオリティはクリニックの現スタッフに依存する。
  • 時間は余裕を持って対応をしてくれるところが多い。
  • 信頼感は個人間で構築するので、クリニックの程度によって良くも悪くもなる。
  • 保証はクリニックの采配に依存するため、場所によってできることの落差がある。
  • 通いやすさはクリニックの立地による。予約は人気の程度によって取りにくくなる。
めてめて

最後まで読んでいただきありがとうございました。大手系、個人系で迷われている方は参考にしてみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ABOUT ME
めてめて
現役の美容看護師です。 美容看護師として大手、中規模、男性専門(男性器美容含む)、個人、保険美容併設型で勤務経験あり。 現在美容看護師7年目、管理職、面接官、指導も担当しており医療と経営の双方から美容医療について見識を深めている。