こんにちは、めてめてです。今回は美容看護師の属人化を知るとい内容で解説していきます。
美容看護師の働く環境の特徴を知ることで美容看護師のイメージ獲得をすることができます。特に属人化しやすい職場は長く安定して働く環境に適さないため、しっかりその原因や対策は確認しておきましょう。
ぜひ最後まで見ていってください。

めてめて
- 現役美容看護師
- 美容看護師歴7年目
- 管理職、教育、採用担当
- 医療と経営の両視点から美容医療を経験
- 大手系〜個人系まで多種多様の美容クリニックで勤務経験あり
始めに

美容看護師の職業人気や需要の高さから多くの看護師が美容看護師となって様々なクリニックで活躍をしています。
ただ美容看護師の総人口が増えてきたことにより、美容看護師の働き方や現場にも多少の変化が見られています。
その1つが美容看護師業務の「属人化」になります。
属人化とは業務や方針などの進歩状況などを特定の担当者しか把握をしていない状態のことを言います。俗にいう仕事抱え込み問題です。
仕事を属人化してしまうことが全くのダメなこととは言い切れませんが、属人化をしてしまうことで発生してしまうデメリットもやはり存在します。そのことを知らずにいると立場待遇などに不足を感じる機会が多くなり、最悪の場合は職場に搾取される働き方をしてしまうことになります。
そこで今回のテーマでは美容看護師業務の属人化について解説していきます。
なぜ美容看護師の世界に属人化が起こりやすいのか?その原因と、属人化をすることの弊害、そして対策について知っていることで自分を守ることもできます。
美容看護師の働き方イメージを獲得し、今後の働き方を考えるためにも参考にしてみてください。
- 美容看護師業務の属人化してしまう原因について。
- 業務が属人化してしまうことの問題点。
- 属人化してしまったいる際の対策について。
属人化の原因
まずはどのような要因から美容看護師の業務が属人化しやすいのかについてこちらになります。
- 美容看護師の専門性が増した。
- 業務が忙しくなった。
- お客様が厳しくなった。
- 美容看護師の立場が不安定になった。
- 能力の低い役職が増えた。
ではそれぞれ解説していきます。
専門性が増した

まずは美容看護師の業務の専門性が増した事が属人化の原因となっています。
今の美容医療は美容施術の全体的な種類増加により、医療者がメインで担当する施術が大幅に増えてきています。つまり看護師が専門的に取り扱う分野も当然拡大しています。
そのため、莫大な量の施術を正確な知識や手技を習得して個人で全て満遍なくできる美容看護師が減ったため、適性や相性などでこの施術は主に誰がするのかなどの担当を細分化され、施術ごとに特定の美容看護師しか対応しないという事が増えたことが属人化の原因となっています。
忙しくなった

次に施術や業務などの負担が増えて忙しくなった事で属人化の原因となっています。
今の美容看護師の職場環境はお客様や施術の種類増加に伴い多忙になり、時間管理をされたスケジュールで仕事をしていくことが多くなっています。そのため余力の時間が少なく施術をしながら事務的な仕事も並行してするという働き方が非常に難しいです。
業務内容は管理職系はひたすら事務や役職の仕事を、それ以外はひたすら施術をという働き方が一般になってきています。特に新入職の看護師だと、数年レベルで事務仕事をできないなんでこともあります。
このような特定の地位の人しか特定の業務をしないという事が属人化の原因となっています。
お客様が厳しくなった

次はお客様が厳しくなった事が属人化の原因となっています。
美容需要と人気の拡大と共に多くの一般人が美容医療を体験をされています。そして美容医療の技術レベルが上がっていることから、何かしらの施術をしたらそれに見合ったお客様が実感できる効果を出す事が当たり前だという考え方になっています。
そのため施術の効果に確実性を持たせるためそれを演出、保証できる技術やスキルがある美容看護師が特定の施術(難易度が高いものや高価な施術)を中心にして、お客様からの反響が低い入職したてや普遍的なことしかできない美容看護師は簡単な施術を中心にさせられ、それ以外を積極的に経験ができないという事で属人化が起こっています。
美容看護師の立場が不安定なった

次は美容看護師の美容医療での立場が不安定になった事が属人化の原因となっています。
業種の不安定が増すということは将来的に金銭面や待遇面などで自分の立場を悪化させてしまう可能性があるという事です。
そのため安定した立場を確保するために本当は誰でもできるクリニックの仕事を、あえて自分で抱え込み、自分しかできないようにして仕事の独占をするという方法があります。
単純に自分が抱えている仕事を全員ができるようになってしまうと、自分の仕事が失われてアイデンティティや価値が無くなり、安定した立場が守れなくなるのでそれをさせないといったものですね。
このような立場を守るための意図的な仕事の独占が属人化の原因になっています。
能力の低い役職が増えた

最後は能力がない役職が増えた事で属人化の原因となっています。
美容クリニックの組織形態は病院などに比べると平均年齢の若さや、一般人も関わってくることから医療者を中心として考えると弱いとこが多く、適切な教育経験や指導経験などをされ段階を踏んで役職にたどり着いている人自体が少ないです。
特に近年は美容クリニックの開院数の増加に伴い、看護師を厳選できる余裕もないクリニックでは個々の質を重視する機会もなく適当に看護師を雇って、入った順番にちょっと育てて役職にしているところもあるぐらいですね。
そのため役職として当然の仕事である仕事の采配や成長の手助け等がそもそもできない人材が役職になってるクリニックが多く、それがそのまま仕事の偏りを引き起こす事が属人化の原因になっています。
属人化の問題点

これら主な理由から美容看護師の属人化が進んでいるのですが、属人化における最大の問題点は能力や適性に見合った評価がされないことです。
属人化がされているとうことは限られた仕事しかできないということであり、自分に合った仕事の選択ができません。つまり能力や適性を最大限に活かせる適切な仕事をしてスキルアップをして評価に繋げるという一連の流れに制限ができてしまいます。
仕事において評価がされないということは給料が上がらない、地位が上がらない、待遇が悪くなるなど様々な負の要因に発展してしまいます。
当然そのような環境のクリニックで安定して長く働ける美容看護師を目指せるかというと体勢が変わらない限りほぼ不可能でしょう。
この評価を適切にされないシステムに強制的になってしまうことが属人化の最大の問題です。
適切な評価をされない環境は非常に働きづらく、美容看護師が辞めてしまう理由になります↓

対策

属人化は放置をしているとどんどん悪化していきます。属人化をしているクリニックは早急な改善が必要ですが、そこででできる対策についてです。
- 属人化していることを上司に指摘して気づかせる。
- 仕事の采配を適切にするように上司とその上に申し出る。
- 仕事を指定して自らが請け負うように申し出る。
- 自分が役職になってから改善する。
- 属人化をしていないクリニックに転職する。
まずは業務の属人化をしていることをクリニックや上司に気づかせてみましょう。意外と属人化は無意識のうちに起こってしまうことが多いため、それを指摘することで意識的に改善ができる場合もあります。
それでも改善が見込めない場合は仕事を適切に配分してもらうことを上司やその上の立場に申し出ることや、特定の仕事をさせて貰うように交渉するなど、直接的なアプローチをしていきましょう。能力に見合った適切に仕事を配分してもらうことは労働者の権利ですし、繰り返しすることで属人化を解消できるケースがあります。
ただそれでも難しい場合は個人の問題ではなくクリニックのシステム上の問題となるため、それを管理できる立場になるか、転職をするかというのが残された手段になってきます。この場合は改善にどの程度の期間がかかるかを想定して行動するのがいいでしょう。
もちろん属人化していても別にそれでもいいという人はそもそもこの問題を気にする必要はないのですが、長期的に見て被害を被りたくないという考えがあるのであれば、気づいた時に早めに対応をしておくのがいいでしょう。
転職の選択には転職エージェントの利用が非常におすすめ↓

最後に

今回は美容看護師の属人化について話しました。
様々なきっかけで美容看護師の属人化が起こっているクリニックは多いです。ただ属人化自体が絶対的なデメリットのものであるかというとそれは難しいところなのですね。
それこそ業務効率やお客様からの信頼などを考えると特定の人が特定の仕事をすることが望ましいのは間違いないです。
ただ個人的には美容看護師という分野においては属人化は適さないものだと考えています。特に属人化により能力や適性を無視され正当に評価されなくなるというのは安定して長く働く美容看護師の実現には大きな痛手になります。
今回の内容で美容看護師の属人化の問題と対策についての理解が深まれば嬉しく思います。
まとめ

- 美容看護師の業務を属人化しているクリニックが多くある。
- 属人化の原因として専門性が増したこと、忙しくなったこと、お客様が厳しくなったこと、立場が不安定になったこと、役職の能力が低くなったことがあげられる。
- 属人化は能力や適正に合った仕事の選択に制限がある。
- 属人化は適切な評価を困難にする。
- 属人化をしているクリニックにはそのことを気づかせるか、働きかけるか、根本的解決をするかで対策をすることが望ましい。
美容看護師の属人化問題は規模の拡大とともに今後も広がっていくでしょう。巻き込まれないように適切な対処をしていきましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
美容看護師転職にオススメの転職サイト

- 優秀なエージェント多数在籍!
- 内部事情の調査が高品質で優秀!
- 美容転職で高い利用満足度を実現!
↓無料登録はこちらから↓

- 高レベルの各種サポートが充実!
- 美容クリニック特集が非常に便利!
- 美容クリニック求人数が多い !
↓無料登録はこちらから↓
- 連絡不要の直接応募型の求人サイト!
- 必要な分のキャリアサポートを受けられる!
- 非公開求人なし!いつでも申し込み可能!
↓無料登録はこちらから↓


美容医療の入門書
美容医療を詳しく
特にお勧めの1冊
お手軽に学びたい